ステーキの上にバターって必要かな

 

外食でステーキを注文すると、たまにバターが乗ったものが出てくると思うのですが、ステーキの上にバターって必要かなって思います。肉質にもよりますけど、もともと脂質とかそういうのは割とある食べ物だと思うんですよ。そこにバターが乗ると、確かに濃厚にはなるんですけど、ちょっとくどいというか…。バターで焼いたとか、醤油バターのソースで食べるとかならわかるんですけどね。ただバターがドンと乗っていると、なんだか余計な感じがしてしまいます。初めてそれを見た時は、わぁバターが乗ってる!美味しそう!と思ったものですが、食べているうちにいらないなとなったと記憶しています。

 

栃木県 | メニューを見る | ほっともっと

 

もちろんこれは、人それぞれの好みの問題が大きいと思います。私がいらないと思うように、反対にバターがあってこそと思っている人だっているでしょう。

 

黒毛和牛ドットコムを見る

 

でもだからこそ、食べる側に選ばせて欲しいとも思うのです。バターは別添えで出してもらうとか、注文時点で乗せるかどうか選べたりとか。同じようなものでいえば、ハンバーグやビーフシチューにかかっているミルク。あれと同じで、いらない人にとっては本当にいらないものだと感じています。味がまろやかになるとか、濃厚になるっていうのは理解できるんですが。

 

炭火焼肉 牛角 埼玉県春日部小渕店・春日部大沼店

 

お寿司でわさびのアリナシを選べたり、からあげにかけるレモンが最初は搾られていないように、選択できれば一番いいですよね。まぁバターが乗っているから食べられないとまではならないものの、ステーキに乗ったバターを見るたびに思っていたことなので、少し吐き出してみました。

 



powered by klack.org, dem gratis Homepage Provider

Verantwortlich für den Inhalt dieser Seite ist ausschließlich
der Autor dieser Homepage. Mail an den Autor


www.My-Mining-Pool.de - der faire deutsche Mining Pool